奈良の民家
昭和40年頃から奈良の民家を訪ねて見ましたが、余り大きな変化は無く国中地域/平野部には高塀造り、大和棟が多く山間部では「寄せ棟」または三重の形に近い(丹波の様に開口部が大きくない)入母屋でした。 |
![]() |
室生村 下笠間 1975.4 |
![]() |
都祁村 白石 1976.9 |
![]() |
都祁村 1976.9 |
![]() |
明日香村 八釣 2000.4 |
![]() |
室生村 下笠間 2003.4 |
![]() |
室生村 下田口 1976.9 |
![]() |
大宇陀町 田原 1998.11 |
![]() |
榛原町 赤埴 2000.4 |