熊本の民家
南部矢部町と泉村椎原で九州の平野部と山間部の民家形式の違い、大袈裟に言えば海洋系渡来人と大陸系弥生人の住まいの違いが僅か十数キロの距離で見る事が出来ました、佐賀のくど造り、浮羽町の分棟造りと異なり、平行三棟造りで内部の構造が分りやすく、分棟型で常に感じる雨樋の構造や疑問が良く理解出来ます. |
![]() |
荒尾市 荒尾 2010-10 |
![]() |
泉村五個荘 平家村 2010-10 |
![]() |
泉村 椎原 2010-10 |
![]() |
球磨郡 錦町 2008-8 |
![]() |
緒方家 菊池郡七城町 (肥後民家村) 2010-10 |
![]() |
境家 玉東町原倉 (肥後民家村)2010-10 |
![]() |
境家 玉東町原倉 (肥後民家村) 2010-10 |
![]() |
山野家 玉東町上白木 (肥後民家村)2010-10 |